Story
FDB Møblerは、1942年にデンマークの消費者協同組合(FDB、現在のCoop amba)の一部として設立されました。当初の理念は「すべての人々のための家具」を提供すること。高品質で機能的、かつ手頃な価格の家具を目指し、デンマークモダニズムの重要な一翼を担いました。
設立当初から、家具は「人々に奉仕するもの」としての役割を果たすべきだとするBørge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)のデザイン哲学が基盤となり、特に「J39 チェア」や「J16 ロッキングチェア」など、時代を超えて愛され続ける名作が生み出されました。
しかし1960年代に流行が変化する中で、FDBは次第に支持を失い、1980年に家具事業を停止。再び注目を浴びたのは1990年代後半で、FDBの名作家具が復刻され、ブランドは2013年に再始動しました。再スタートを切ったFDB Møblerは、過去のデザインを復刻しつつも、持続可能な製品を提供し、環境への配慮を大切にしています。
About
Year:1942年~1980年 / 2013年~現在
Designer:Børge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)、Hans J. Wegner(ハンス・J・ウェグウェン)、Poul M. Volther(ポール・M・ヴォルター)、Jørgen Bækmark(ヨーエン・ベックマーク)、Ejvind A. Johansson(アイヴァン・A・ヨハンソン)
Place:コペンハーゲン
History
1942 FDBモブラー設立(デンマーク消費者協同組合の一部として)
1943 家具販売網が全国で2,000店舗に拡大
1944 J16 ロッキングチェア発表
1947 J39「人民の椅子」発表
1950年代 J77 チェア、J46 ダイニングチェアなど多くの名作家具を発表
1956 J46 ダイニングチェアが大ヒット
1960年代初頭 FDBモブラーの家具がデンマーク家庭で広く普及
1967 FDBモブラーのデザインスタジオ閉鎖
1970年代 家具販売の減少と競争激化
1980年 家具事業から撤退、ブランド休眠
1990年代後半 デンマークモダンデザイン再評価、復刻家具発売
2013年 FDBモブラー再始動、クラシックデザイン復刻
2015年 新しい店舗の展開と製品のバリエーションを拡充
2019年 独立した株式会社(FDB Møbler A/S)となり、北米市場に進出
2020年 株式の約50%をBrugsforeningernes Låneforeningが取得
現在 持続可能な家具作りと環境配慮を強化し、国内外で事業拡大
Furniture
・J16 Rocking Chair
・J39 Chair
・J77 Chair
・J46 Dining Chair
・J52B Armchair
・J104 Chair
・J18 Armchair
・J40 Chair
・J44 Chair
・J80 Chair
・J81 Armchair
・J64 Chair
・J67 Chair
・J66 Chair
・J48 Dining Chair
・J50 Dining Chair
・J60 Chair
・J62 Armchair
・J120 Sofa
・J138 Folding Chair
・J149 3-Seater Sofa
・J148 2-Seater Sofa
・B5 Wall Shelf
・C64 Shaker Table
・P9 Kids Chair
・P10 Kids Table
・P11 Kids Bench
・M16 Ermelunden Bench
・M17 Ermelunden Table
・J52G Rocking Chair
・C69E Ry Dining Table
・J104 Lounge Chair
・C35 Dining Table
・J110 Chair
・J38 Lounge Chair
・J104 Bench
・J30 Bench
・C69E Dining Table
・B98 Book Shelf
・P9 Kids Chair
・J167 Series
・J52G Rocking Chair
・C62 Bjørk Dining Table
・L42 Suru Lounge Chair
・C106 Anholt Coffee Table