China Chair 4283 | チャイナチェア


About

Designer: Hans J. Wegner(ハンス・J・ウェグナー)
Manufacturer: Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)
Year: 1944
Material: Cherry, Black Ash, Mahogany, Rosewood, Leather, Upholstery
Size: W55 × D55 × H82(SH45)


Story

チャイナチェア 4283は、ハンス・J・ウェグナーが1944年に発表した初期の傑作であり、彼のキャリアにおいて重要な転換点を示す作品です。背からアームへと連続する三次曲線の造形は、木工職人として培った技術を極限まで高めたもので、家具というより彫刻作品に近い表現力を持っています。

この椅子の根源には、17~18世紀中国の伝統的な「圏椅(クワンイ)」への着想があります。格式と威厳を備えた中国家具の象徴的なかたちを、デンマークのモダンな文脈に再解釈し、普遍的な機能美として昇華させました。古典と現代の融合が、今日に至るまでチャイナチェアを特別な存在にしています。

製造を担ったフリッツ・ハンセン社は、成形合板で知られるメーカーでありながら、無垢材削り出しによるこの複雑な構造を採用しました。これはウェグナーの職人技術に対する深い敬意を示すものであり、同社コレクションにおける異色の存在となっています。

素材にはチェリー、ブラックアッシュ、さらにはローズウッドやマホガニーなど多彩な樹種が用いられました。張地はレザーやファブリックが選ばれ、時間の経過とともに表情を変える経年変化も、この椅子の魅力を一層深めています。

チャイナチェアは後のPPモブラー製PP56や、代表作である「ザ・チェア」「Yチェア」へとつながる起点でもあります。彫刻的な実験が簡素化と純化の道を経て、よりミニマルなデザインへと進化していく過程において、この4283モデルは「原点」として特別な意味を持ち続けています。

PAGE TOP