コペンハーゲン市内の交通ガイド | メトロ・バス・鉄道の使い方


Overview

コペンハーゲンの公共交通は、メトロ・バス・鉄道(DSBおよびS-tog)の3つが主要な移動手段です。
これらはすべて共通のゾーン制で運営されており、1枚のチケットで乗り継ぎが可能です。
交通網は時間に正確で、英語の案内も充実しているため、初めての旅行者でも安心して利用できます。


Metro(メトロ)

コペンハーゲンのメトロは、24時間運行の便利な交通手段です。
自動運転による静かな走行と、明るく清潔な駅構内が特徴で、市内の主要スポットを効率的に結んでいます。
M1・M2・M3(Cityringen)・M4の4路線が運行しており、観光・ビジネスのどちらにも適しています。

・運行時間:24時間(深夜は15〜20分間隔)
・主要駅:Kongens Nytorv、Nørreport、Frederiksberg、Østerport
・運賃:ゾーン制(中心部2〜3ゾーンで36DKK前後)

メトロ駅は空港や中央駅にも直結しており、乗り換えもスムーズです。
車内は英語アナウンス付きで、観光客でも安心して利用できます。


Bus(バス)

バスはメトロが通らない地域を補う重要な交通手段です。
主要路線の5C系統は空港と市庁舎広場を結び、観光客の利用も多い路線です。
停留所には電子表示板があり、次のバスの到着時刻をリアルタイムで確認できます。

・運行時間:5:00〜24:00(夜間はN系統が運行)
・運賃:ゾーン制(メトロと共通)
・支払い方法:チケット券売機、モバイルアプリ、非接触決済

降車ボタンを押すだけで停車し、運転手に声をかける必要はありません。
車内は静かで清潔、利用者のマナーも良く、快適に移動できます。


Train(鉄道)

鉄道(DSBおよびS-tog)は、市内から郊外や近隣都市へ向かう際に便利です。
中央駅(København H)を中心に放射状に路線が伸びており、通勤にも観光にも広く利用されています。

・主要駅:København H、Nørreport、Østerport
・運賃:ゾーン制(メトロ・バスと共通)
・チケット:紙チケット、モバイルチケットなど複数の形式で購入可能

市内観光に加えて、ルイジアナ美術館(Humlebæk駅)やヒレロズ城(Hillerød駅)など、郊外の名所にもアクセスできます。
時間に正確で、デンマークらしい静かな車内環境も魅力です。


Tips

・コペンハーゲンの公共交通はゾーン制のため、チケットは乗車前に必ず購入しましょう。
・メトロだけでも主要観光地をほぼ網羅していますが、郊外へ行く場合は鉄道との併用が便利です。
・バス停や駅構内の案内は英語表記もあり、旅行者でも迷うことはほとんどありません。
・非接触決済対応のカード(Visa、Mastercardなど)をかざすだけで乗車できる路線も増えています。
・夜間はメトロまたはナイトバス(N系統)を利用すると安全です。

PAGE TOP