Sigurd Resell | シグード・レッセル


Story

シグード・レッセル(Sigurd Resell, 1920–2010)は、しばしばデンマークのデザイナーと誤解されがちですが、実際には戦後ノルウェーのモダニズムを定義づけた中心人物のひとりです。彼は家具職人としての実践的な経験を基盤に、オスロの国立工芸芸術産業学校で教育を受け、素材への誠実さと論理的な構造への深い理解を育みました。この職人的訓練と学術的背景が、後の革新的な作品群を生み出す源泉となりました。

彼のキャリアの初期には、デンマークの巨匠たちとのつながりも重要な役割を果たしました。特に、フィン・ユールの最も複雑な作品を支えたマスターキャビネットメーカー、ニールス・ボッダー(Niels Vodder)からの称賛と協働は、レッセルが国際的舞台で認められるきっかけとなりました。1958年にはコペンハーゲン家具職人ギルド展でSR600チェアが受賞し、ノルウェー人デザイナーとしては異例の評価を得たのです。

Rastad & Relling設計事務所での20年間は、木材を用いたオーガニックな作品からスチールやキャンバスを取り入れた実験的デザインへと進化する時代でした。ブリンケンやバンビシリーズはチーク材の美しさを体現し、イラファスチェアやサークルチェアではインダストリアルなアプローチを推し進めました。

1968年からはVatne Møblerのチーフデザイナーに就任し、代表作ファルコンチェアを生み出しました。吊り下げ構造のスリングシートを持つこの椅子は、快適性と浮遊感を同時に実現し、国際市場で爆発的な人気を博しました。積層合板フレームへの切り替えによる軽量化と輸送効率化は、商業的成功を確固たるものとしました。

また彼の作品は、日本のキタニによって現代に受け継がれています。キタニはデンマークやノルウェーの巨匠作品を正確に復刻する工房として知られ、レッセルのファルコンチェアもその対象となりました。ノルウェー、デンマーク、日本を結ぶこの国際的な橋渡しは、彼のデザインが時代と国境を超える普遍的価値を持つことを証明しています。


About

Year: 1920–2010
Place: Meldal(メルダル)
Manufacturer: Rastad & Relling、Vatne Møbler、LK Hjelle、Niels Vodder(ニールス・ボッダー)Kitani(キタニ)


History

1920: ノルウェー・メルダルに生まれる
1940年代初頭: 家具職人として修行を積み、木材の基礎を学ぶ
1943–1947: オスロの国立工芸芸術産業学校で学び、家具デザインを専攻
1947: 卒業後、デザインコンペに参加し注目を集め始める
1948: Rastad & Relling設計事務所に所属し活動開始
1955: バンビシリーズをアドルフ・レリングと共同で発表、国内で高い人気を得る
1956: ブリンケン・アームチェアを発表、伝統的なチーク材の美を生かしたデザインで評価
1958: コペンハーゲン家具職人ギルド展にSR600チェアを出品し受賞、国際的評価を獲得
1958: ニールス・ボッダー工房でプロトタイプ製作を実現、デンマークの職人技と協働
1960: サークル・アームチェアを発表、スチール素材を本格的に導入
1965: イラファスチェアをデザイン、1966年リュブリャナ・ビエンナーレで金賞を受賞
1968: Vatne Møblerのチーフデザイナーに就任、産業デザインに深く関与
1970: ノルウェー産業評議会のコンペに「Blankvals」を出品し2位入賞
1971: 「ファルコンチェア」として製品化され、国際的な販売が開始される
1974: ファルコンチェアに積層合板フレームを導入、輸出戦略の中心モデルとなる
1970年代: ファルコンシリーズ(ハイバック、ローバック、オットマン、コーヒーテーブル)を展開
1975: ファルコンチェアがアメリカ市場で大成功を収め、模倣品が多数登場
1980年代: ファルコンチェアが国際的なモダンデザインのアイコンとして定着
1980年代後半: 日本のキタニがファルコンチェアを含むレッセル作品を復刻、日本市場で再評価
1990: オスロで回顧展「Sigurd Ressell—Chairs for 30 Years」が開催される
1990年代: ヴィンテージ市場でファルコンチェアの人気が高まり、国際的に再評価
2000年代: LK Hjelle社がファルコンチェアを再生産、「Falcon First」「Falcon Phoenix」を展開
2000年代: Rybø社でも一時期ファルコンチェアが生産される
2010: 死去、ノルウェーデザインの巨匠としての地位を確立


Furniture

・Bambi Series 55/1 56/1 61/1 56/2 61/2 | バンビシリーズ
・Brinken Armchair | ブリンケン・アームチェア
・Circle Armchair | サークル・アームチェア
・Irafas Chair | イラファス・チェア
・SR 600 Chair | SR600チェア
・Øya Dining Table | Øya ダイニングテーブル
・Blankvals Prototype | ブランクヴァルス プロトタイプ
・Falcon Chair High Back | ファルコンチェア ハイバック
・Falcon Chair Low Back | ファルコンチェア ローバック
・Falcon Ottoman | ファルコン オットマン
・Falcon Coffee Table | ファルコン コーヒーテーブル
・Falcon First | ファルコン・ファースト
・Falcon Phoenix | ファルコン・フェニックス
・Falcon Laminated Frame Version | ファルコン 積層合板フレーム版
・Falcon Chrome Frame Version | ファルコン クロームフレーム版
・Falcon Sofa Prototype | ファルコン ソファ プロトタイプ(未量産)
・Falcon Side Table | ファルコン サイドテーブル
・Falcon Lounge Variation | ファルコン ラウンジチェア バリエーション

PAGE TOP