BO101 Table/Bench | テーブル/ベンチ


About

Designer: Finn Juhl(フィン・ユール)
Manufacturer: Bovirke(ボビルケ)
Year: 1953
Material: Brazilian Rosewood, Teak, Brass, Anodized Steel, Wool (Cushion)
Size: W225 × D45 × H40 / W183 × D45 × H41 / W150 × D45.7 × H41.9


Story

1953年にデザインされた「BO 101」は、フィン・ユールのキャリアにおける重要な転換点を示す作品です。彼の初期の作品は彫刻的な木工技術に根差していましたが、このテーブル/ベンチは工業的要素を積極的に取り入れた点で大きな特徴を持っています。細いスチールフレームとローズウッドの天板を組み合わせることで、「支持する要素と支持される要素の分離」というユール独自の哲学が明確に表現されています。

本作はBovirkeとの協業によって製造され、同年のフレゼリシアで開催された「Købestævnet」において他の家具とともに発表されました。このコレクションは、チェアやソファ、壁面収納を含む統一的なビジョンの中で展開され、近代的なライフスタイルを包括的に提案するものでした。「BO 101」はその中心的な存在として機能し、単なる家具を超えて生活空間の在り方を再定義しました。

使用素材の中でも特筆すべきは、ブラジリアン・ローズウッドです。濃厚で複雑な木目と重厚な存在感を持つこの素材は、当時のデンマーク家具の中でも特別な高級材として位置付けられていました。さらに真鍮の象嵌や陽極酸化スチールが加わることで、工芸的な温かみと工業的なモダニズムの融合が達成されています。

サイズのバリエーションもこの作品を特徴づける要素です。一般的な183cm前後のものに加え、極めて稀少とされる225cmの長尺版が存在し、コレクター市場において特別な評価を得ています。これにより、「BO 101」は単なる家具以上の価値を持つコレクターズアイテムとして確立されました。

今日、この作品はデンマーク・モダンデザインの黄金期を象徴する存在として、国際的に高く評価されています。ユールが美術史家としての素養と建築家としての実践を融合させ、工業化という新たな地平を開拓した証として、「BO 101」は彼の芸術的ビジョンの核心を体現しています。

PAGE TOP