Tambour Credenza | タンブール・クレデンザ


About

Designer: Peter Hvidt & Orla Mølgaard-Nielsen(ピーター・ヴィット & オルラ・モルガード=ニールセン)
Manufacturer: Søborg Møbelfabrik(ソボー・モブラー)
Year: 1950s
Material: Teak, Brass, Canvas
Size: W166 × D48 × H87 cm


Story

タンブール・クレデンザは、デニッシュ・モダンの黄金時代における象徴的な作品のひとつです。建築的な思考をもとに家具を設計したピーター・ヴィットとオルラ・モルガード=ニールセン、そして伝統的な木工技術を継承するソボー・モブラーの協働によって生まれました。両者の理念は、機能主義、素材への誠実さ、そして手仕事の構造的美しさに根ざしています。

第二次世界大戦後のデンマークでは、社会民主主義と福祉国家の理念が広がり、「良質で手の届く家具を多くの人々へ」という思想が広まりました。タンブール・クレデンザはその時代精神を体現し、限られた住空間における合理的な収納のあり方を提示しました。

特徴的なタンブール扉は、複数の木製スラットを帆布で裏打ちし、筐体内部に滑り込むように開閉します。これにより、開き戸のように前面の空間を必要とせず、デンマークの小さな住宅環境において極めて実用的な構造を実現しました。閉じた際には、木目が連続する美しい面として、素材のリズムと職人の精度を感じさせます。

筐体の角に施されたフィンガージョイント、引出しのあり組、そして無垢チーク材の削り出し取っ手など、接合部における技術の可視化もこの作品の重要な要素です。構造を隠すのではなく、むしろその誠実な造形を美学として提示する姿勢が、デニッシュ・モダンの根本的な理念と重なります。

また、このクレデンザは単独の作品というより、Hvidt & Mølgaardがソボー・モブラーのために設計した一連のモジュラーシリーズ(No.301、302、309aなど)の一部として位置づけられます。統一されたプロポーションと設計思想のもと、各家具が組み合わせ可能なシステムを構成しており、1950年代の都市型住宅に最適化された革新的なコレクションでした。

今日、このタンブール・クレデンザは、素材の美しさ、構造の合理性、そして職人技の融合を象徴する存在として、デニッシュ・モダンの精華と評価されています。再現の難しい技術を伴うことから、ヴィンテージ市場でも特に希少な作品として扱われています。

PAGE TOP