FD164 f フットスツール | Footstool


About

Designer: Arne Vodder(アルネ・ヴォダー)
Manufacturer: France & Daverkosen(France & Son)
Year: 1960s
Material: Teak
Size: W55 × D45 × H41 cm


Story

FD164 f フットスツールは、アルネ・ヴォダーが設計したリクライニングラウンジチェア「FD164」と対をなす存在として登場しました。単なる補助家具ではなく、ラウンジチェアの機能性を最大化するための不可欠な要素として設計されており、下肢を自然な角度で支えることによって究極の快適性を実現しています。

ヴォダーはフィン・ユールに師事し、建築家としての厳格な構造的視点を家具デザインに応用しました。その成果がこのシリーズにも反映され、フレームはソリッドチーク材で構成され、耐久性と経年変化に強い特性を備えています。脚部のテーパーや丸みを帯びた接合部は、ヴォダー特有の有機的な造形美を示しており、シンプルでありながら彫刻的な印象を与えます。

製造を担ったのは、デンマークの主要メーカーであった France & Søn(後の CADO)です。同社は 1950~60年代に大量生産と輸出戦略を推進し、ノックダウン構造を採用して世界市場に対応しました。FD164 シリーズも例外ではなく、フットスツールとチェアは共通の構造精度によって高い耐久性を持ち、今日でも多くのヴィンテージ個体が良好な状態で残っています。

フットスツールの座面には取り外し可能なクッションが備えられ、下地にはウェビングや籐の編み込みが用いられることもありました。これにより、軽快さと通気性が確保され、ラウンジチェアと組み合わせた際の一体感を高めています。リクライニングチェアの3段階調整機能と連動し、下肢の位置を自然に支える設計は、血行を促進し、長時間の休息を快適にする人間工学的配慮がなされています。

FD164 f フットスツールは、アルネ・ヴォダーが追求した「機能性と美学の統合」の象徴であり、チェアと組み合わせることで初めて完成する統合的なシステムの一部として評価されています。その普遍的なデザインと耐久性は、デンマーク・モダン家具の本質を体現し、現代においてもなお高い価値を保ち続けています。

 

PAGE TOP