FD166 Senator Chair | セネターチェア


About

Designer: Ole Wanscher(オーレ・ヴァンシャー)
Manufacturer: France & Daverkosen(France & Son)
Year: 1951
Material: Teak, Upholstery (fabric, spring seat)
Size: W69 × D75 × H97 × SH45 cm


Story

FD166 セネターチェアは、オーレ・ヴァンシャーが1951年に設計したハイバック仕様のラウンジチェアです。第二次世界大戦後、デンマーク家具が国際的に台頭した時期に登場し、古典的な均整美と工業化時代の実用性を融合した作品として位置づけられます。

ヴァンシャーは師であるコーア・クリントから学んだ「家具を建築の一部とする」という理念を踏まえ、FD166においても構造的な明快さと耐久性を追求しました。細く端正なフレームには古代家具に通じる均整感があり、過剰な装飾を避けた静謐な佇まいを備えています。

構造上の大きな特徴は、分解可能なフレームにあります。ノックダウン方式によって輸送効率が高まり、国際市場へ広く展開することが可能になりました。同時に、部品交換や張り替えが容易であり、使用者が長期にわたり維持できる永続性を備えています。これは「数百年続く家具」というヴァンシャーの理想を体現しています。

主要素材にはチーク材が採用され、湿気や経年変化に強い性質が長期的な耐久性を保証しました。座面と背もたれにはスプリングを内蔵した厚手のクッションが組み込まれ、快適性と形状保持力を両立させています。堅牢なフレームとしなやかな座り心地は、ヴァンシャーの設計哲学を象徴する要素です。

当初の製造はFrance & Daverkosen(France & Son)によって担われ、同社の高品質なシリーズ生産と輸出体制により世界各国へ供給されました。ヴァンシャーの作品群はデンマーク・モダンを代表する遺産として評価され続け、FD166 セネターチェアもまた、その思想と構造的合理性が現代まで受け継がれる象徴的なモデルとなっています。

PAGE TOP