Story
ハンス・J・ウェグナー(Hans Jørgensen Wegner, 1914–2007)は、20世紀デンマーク・モダンを代表する巨匠であり、「椅子の巨匠」と呼ばれた人物です。彼の生涯は、家具職人としての確かな技術と、デザイン哲学の探求に貫かれた長い道のりでした。その核心には常に「ユーザーがデザインの一部である」という思想がありました。ウェグナーは、デザインを批評家や鑑賞者のための芸術作品としてではなく、日常生活を支える有用な道具として捉え、人間と家具との相互作用をデザインの本質と位置づけました。彼は「椅子はそこに人が座って初めて完成する」と語り、この言葉は彼の哲学を最も端的に示しています。
彼のデザインにおける最重要テーマは、常に機能性と実用性でした。素材の選択にも徹底したこだわりを見せ、特に木材の木目を装飾ではなくデザインの一部と考え、異なる木材を組み合わせる際には全体が調和するよう細心の注意を払いました。椅子の形状や構造は、人間の身体を支えるために合理的かつ堅牢であると同時に、視覚的にも美しく、詩的な存在感を放っています。その背景には、14歳で家具職人H. F. スタルベアーグのもとで修行を始め、若くして職人資格を取得した経験がありました。素材と向き合う現場での実践が、後年の作品の礎となったのです。
ウェグナーの作品は、機能性、美しさ、素材への敬意、そしてクラフトマンシップの結晶でした。彼はデザインを「問題解決の手段」と捉え、家具は人間の身体と生活に寄り添うものであると考えていました。そのため、椅子の座り心地を徹底的に研究し、時には医学博士と協働してX線を用い、背骨と椅子の背もたれの関係を分析するなど、科学的なアプローチを積極的に取り入れました。こうした探究心は、彼の作品が単なる美的オブジェクトではなく、実際に座る人の快適さを第一に考えた証拠です。
また、ウェグナーは伝統的な椅子や家具の形式を現代的に解釈する「リ・デザイン」という手法を重視しました。中国・明代の椅子に着想を得たチャイニーズチェア、英国ウィンザーチェアを再構築したピーコックチェア、シェーカー様式を洗練させたCH36チェアなど、歴史的モデルを起点にしながら新しい命を吹き込んでいます。この姿勢は、彼が過去を模倣するのではなく、伝統との批評的な対話を通じて、普遍性と現代性を兼ね備えた独自のデザインを創造したことを示しています。
彼は自らを「家具職人」と定義し、その誇りを生涯持ち続けました。建築家出身の同時代デザイナーたちと異なり、ウェグナーの視点は常に工房と素材に根ざしていました。彼の作品は、木材、革、布地、籐(ラタン)、ペーパーコード、フラッグハリヤードなど多様な素材を駆使し、異素材を組み合わせることで新たな可能性を切り拓いていきました。こうした実験精神と職人としての緻密な技術の融合が、シンプルでありながら独創的な家具を次々と生み出したのです。
ウェグナーはアルネ・ヤコブセン、ボーエ・モーエンセン、フィン・ユールらと並び、デンマーク家具デザインの「黄金期」を築き、世界に広めることに大きく貢献しました。その功績はデンマーク国内外で高く評価され、数多くの国際的な賞を受賞し、作品はニューヨーク近代美術館をはじめとする世界の主要美術館に収蔵されています。彼は2007年、92歳でその生涯を閉じましたが、「人生とは、ただ一脚の良い椅子を作るための長い道のりであった」という彼の言葉は、椅子への情熱と哲学を凝縮したものとして今なお語り継がれています。
ハンス・J・ウェグナーは「人間のための道具」として椅子を設計し、それを芸術の域にまで高めた巨匠でした。彼のデザインは技術と哲学、素材と美の融合から生まれ、今なお世界中の人々の生活を豊かにし続けています。その作品群は、単なる家具を超えて、「人と空間を豊かにするデザインとは何か」という問いに対する永遠の答えであり続けています。
About
Year: 1914–2007
Place: Tønder(トゥナー)
Manufacturer: Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)、AP Stolen(APストーレン)、GETAMA(ゲタマ)、Carl Hansen & Søn(カール・ハンセン&サン)、PP Møbler(PPモブラー)、Fredericia(フレデリシア)、Andreas Tuck(アンドレアス・ツック)、Johannes Hansen(ヨハネス・ハンセン)、Ry Møbler(ロユモブラー)、Planmøbel(プランモブラー)、Søborg Møbler(ソボーグ・モブラー)、Ove Lander(オーヴェ・ランデル)、Møbelfabrikken Holstebro(ホルステブロ)、その他多数
ハンス・J・ウェグナー歴史と作品
1914(0歳)
4月2日にドイツ国境に近い ユトランド半島南部に位置するTonder(トナー)にて靴職人であるピーター.M.ウェグナーの子として生まれる。
1928(14歳)
父親の靴工房の近くにあった家具工房(H.F. スタールベルグ)に弟子入り。工房では木工と指物作業(釘などの接合道具を使わずに、木と木を組み合わせて作られるもの)をマスターする。
1931(17歳)
木エマイスター資格を取得。
1934(20歳)
兵役に就くため、コペンハーゲンに移住する。
1936-38(22-24歳)
兵役解除後、テクノロジカル・インスティテュートにおいて約2カ月半の家具製作コースに参加。 その後コペンハーゲン美術工芸学校(スクール・オブ・アーツアンド・クラフツ)に進学し、家具デザインを学ぶ。そこでOrla Molgaard Nielsen(オーラ ・ ミュルゴー・ニールセン)に従事する。Kaare Klint(コーア・クリント)によるデザイン方法論を学ぶ。
1938(24歳)

キャビネットメーカーズギルド展に初出展。Ove Lander(オヴェ・ランダー)により製造されたFirst Chairをデザインし、キャビネットメーカーズギルドに出品する。
1939(25歳)
Svend Erik Møller(エリック・モラー)、 Flemming Lassen(フレミング・ラッセン)の事務所にて勤務する。
1940(26歳)
インガと結婚する。Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)とSvend Erik Møller(エリック・モラー)の建築事務所に勤務し、ニューボー図書館やオーフス市庁舎で使用する家具をデザインする。Johannes Hansen(ヨハネス・ハンセン)との協力関係をはじめる。Rostrum(演説台) JH-700をデザインする。
1941(27歳)
ヨハネスハンセンよりキャビネットメーカーズギルド展に出品を始める。
1943(29歳)
オーフスにデザイン事務所を開設する。
1944(30歳)

ボーエ・モーエンセンの長男ピーターにPeters Table&Chairをデザインする。China Chair (FH-4283)・Rocking Chair.J16をデザインする。
1945(31歳)
ボーエ・モーエンセンと共同でキャビネットメーカーズギルド展に参加する。Arm Chair.FH-1788・Chinese Chair.FH-66(PP-66)・Tray Table.AT-35(PP-35)をデザインする。
1946(32歳)
Chinese Bench.PP-266をデザインする。
1947(33歳)
コペンハーゲンに拠点を移し、 コペンハーゲン美術工芸学校で4年間教鞭を執る。長女マリアンヌ誕生。Peacock Chair.JH-550・Chinese Table.PP-76/130をデザインする。
1948(34歳)
MOMAのローコストファニチャーコンペで入選。
1949(35歳)

Shell Chair(prototype)・Chair(prototype FH)Sewing Table(JH)・The Chair.JH-501・Folding Chair.JH-512・Wishbone Chair.CH-24をデザインする。
1950(36歳)
次女エヴァ誕生。アメリカの雑誌『Interiors』にThe Chair.JH-503やPeacock Chair.JH-550が紹介される。Easy Chair.CH-22・Cupboard.CH-304・Easy Chair.AP-16・Easy Chair.GE-260・Easy Chair.GE-260A・Easy Chair.270・Sofa.GE-270/3・Easy Chair.GE-330・Easy Chair.GE-330A・Sofa.GE-330/2A & 3A・Stool.GE-330S・Arm Chair. GE-201・Daybed.GE-6・Daybed.GE-7・Daybed.GE-77・Daybed.GE-19・Daybed.GE-20・Flag HalyardChair.GE-225・Easy Chair.FH-1936・Sofa.FH-1935・Coffee Table.FH-1937・TheChair.JH-503・Sewing Table.AT-33・Bench.JH-589・Bench. JH-551をデザインする。
1951(37歳)

第1回ルニング賞を受賞。 ミラノ・トリエンナーレでグランプリ受賞。サレスコが設立される。 Delfinstolen Chair.JH-510・Easy Chair. AP15、Easy Chair.AP-16、Sofa. AP-18S、Bear Chair. AP-19(PP-19)・Dining Chair.CH-23・Easy Chair.CH-25をデザインする。
1952(38歳)
Heart Dining Table.FH-4602 &Chair.FH-4103・Easy Chair.CH-28・Dining Chair.CH-29・Dining Chair.CH-30・Cowhorn Chair.JH-505・Mini Bear Sofa. AP-20・Mini Bear Chair. AP-20をデザインする。
1953(39歳)


ウェグナーによる家具の海外輸出が急増。妻インガとアメリカ、メキシコに3カ月の研修旅行。Tub Chair.JH-530・Dining Chair.JH-1(HM) ・Bench.JH-574・Coffee Table.GE-510・Sofa.GE-290/2&GE-290/3・Easy Chair.GE-290・Easy Chair.GE-290A・Stool.GE-290・Valet Chair.JH-250・RY-20をデザインする。
1954(40歳)
ミラノトリエンナーレでゴールドメダル受賞。Arm Chair.GE-181・Stool.AP- 29・Daybed.GE-258・Daybed.GE-259・Daybed.GE-261・Trolley.AT-45・Mama Bear Chair. AP-27、Stool. AP-29(PP-120)をデザインする。
1955(41歳)
Easy Chair.CH-27・Sofa.GE-240/3&GE-240/2・Easy Chair.GE-240・Stool.GE-240・Sofa.GE-235/4&GE-235/3・Sofa.GE-236/4&GE-236/3・Sofa.GE-300/4&GE-300/3&GE-300/2・Easy Chair.GE-300・Swivel Chair.JH-502・Easy Chair.PP-112・Dining Table.AT-85/180&.AT-85/160・Desk.AT-305・Coffee Table.AT-7・Coffee Table.AT-11・Coffee Table.AT-22・Coffee Table.AT-24をデザインする。
1956(42歳)
Easy Chair.knibetang・Bar Cube・Fruit dish.JH-586・Sofa. AP-33Sをデザインする。
1957(43歳)
Easy Chair.JH-34・Piano Stool. AP-30、Easy Chair. AP-34、Easy Chair. AP-34T、Sofa. AP-34、Sofa. AP-35、Daybed. AP-36をデザインする。
1958(44歳)
DeckChair.JH-524、Kastap Table.FS-500・Dining Chair.CH-31・Dining Chair.CH-33、Kastrup Chair. AP-37、Kastrup Chair. AP-38、Kastrup Lounge Chair. AP-39、Kastrup Lounge Chair. AP-40(CH-401)、Kastrup Stool. AP-41、Kastrup Stool. AP-42、Lounge Chair. AP-43 をデザインする。
1959(45歳)
キャビネットメーカーズギルド展で、アニュアルプライズを受賞。Easy Chair.JH-517 Bukkestolen、Sideboard.RY-25(CH-825 Credenza)、Sideboard. RY-26、Upper Cabinet. RY-27、Upper Cabinet. RY-29、Upper Cabinet. RY-30、Lower Cabinet. RY-31をデザインする。
1960(46歳)
ジョン・F・ケネディとリチャード・ニクソンによるアメリカ大統領選挙候補のテレビ討論会で、The Chair.JH-501が使用される。SwivelChair.JH-57・Coffee Table.JH-516・Conference Table.JH-520・Table.JH-525・Conference Table.JH-600Ox ・Arm Chair.CH-35・HammockChair.GE-135、Wing Chair. AP-45(CH-445)、OX Chair. AP-46、Queen Chair. AP-47、Ox Ottoman. AP-49、Shelving System. RY-100をデザインする。
1961(47歳)
Book case.RY-100・BullChair.JH-、518, Easy Chair.JH-713 をデザインする。
1962(48歳)
コペンハーゲン郊外のゲントフテに自邸を建てる。Conference Table.JH-608・ConferenceChair.JH-513・Pendant lamp.JH-604 S・Dining Chair.CH-36・Arm Chair.CH-37、Arm Chair. AP-50、Arm Chair. AP-50H、Arm Chair. AP-50 mini、Arm Chair. AP-51、Easy Chair. AP-52、Easy Chair. AP-53、Easy Chair. AP-53H、Easy Chair. AP-54、Stool. AP-55、Dining Chair. AP-56をデザインする。
1963(49歳)
ShellChair(JH-prototype)・Dining Chair.CH-38・Arm Chair.CH-39、Arm Chair. AP-57、Easy Chair. AP-58、Combination Sofa. AP-59、Sofa. AP-60、Sofa. AP-61をデザインする。
1965(51歳)

Arm Chair, JH-701・Conference Table.JH-714・Dining Table.JH-726・Dining Table.JH-752・ConferenceChair.AP- 51・Dining Chair.CH-43・Easy Chair.CH-44・RockingChair.CH-45・Arm Chair. CH-46・Arm Chair. CH-47・Arm Chair. CH-48・Dining Chair. CH-49・Arm Chair. CH-50・Dining Chair. CH-51・Arm Chair. CH-52・Stool.CH-53・Stool.CH-54・Double bed.GE-701・Bed.GE-705、Sofa. AP-62、Easy Chair. AP-62、High-back Easy Chair. AP-62H、Sofa. AP-63(CH-163)、Easy Chair. AP-64、Sofa. AP-64、Easy Chair. AP-65をデザインする。
1966(52歳)
キャビネットメーカーズギルド展が消滅したことでヨハネスハンセンとの協力関係が薄まる。
Bed. RY-401、Bed. RY-402、Bed. RY-420、Unit Cabinet. RY-500、Bed Cabinet. RY-430(GE-430)をデザインする。
1967(53歳)
Arm Chair.GE-150・Easy Chair.GE-151・Easy Chair.GE-460・Rocking Chair. GE-673・Pendant lamp.LP-16593をデザインする。
1968(54歳)
サレスコとの協力関係を解消する。Arm Chair.JH-811・Easy Chair.JH-812・Coffee Table.GE-20・Coffee Table.GE-57・Coffee Table.GE-58・Desk.GE-125・Book case.GE-310/1&GE-310/2&GE-310/3、Wall Rack. RY-21、Wall Rack. RY-22、Wall Rack. RY-23、Wall Rack. RY-24、、Ladies Desk. RY-32をデザインする。
1969(55歳)
Sofa.GE-370・Sofa.GE-375・Dining Chair.PP-201・Dining Chair.PP-203をデザインする。
1970(56歳)
Easy Chair.JH-801・Sofa.JH-802・Sofa.JH-803・Coffee Table.JH-805・Coffee Table.JH-806・Coffee Table.JH-807・Coffee Table.JH-808・Table.JH-809・Table.JH-810Chair.GE-420・Chair.GE-421・ Sofa.GE-40/2&GE-40/3・Easy Chair.GE-40・Easy Chair.GE-530・Easy Chair.GE-530A・Sofa.GE-530/2&530/3・Table. GE-601・Try Table. GE-453をデザインする。
1972(58歳)
Sofa.GE-50/2 Sofa.GE-50/3・Easy Chair.GE-50・Sofa.GE-55/2 Sofa.GE-55/3・Easy Chair.GE-55・Arm Chair.PP-204PP-205PP-208PP-209をデザインする。
1973(59歳)
TheAT-reChair.GE-30をデザインする。
1974(60歳)
Arm Chair.JH-250をデザインする。
1975(61歳)
Chair.GE-211・Chair.GE-212・Chair.GE-213・Chair.GE-214・Chair.GE-72・Easy Chair.GE-215・Easy Chair.GE-215A・Easy Chair.GE-220・Easy Chair.GE-220A・Easy Chair.GE-73・Bedside Table.GE-905.(RY)・Sofa.GE-220/2・Sofa.GE-220/3・Bed.GE-900(RY)・Table.PP-80/140・Arm Chair.PP-63・Chair.PP-60・Chair.PP-50・Arm Chair.PP-52・Arm Chair.PP-53・Arm Chair.PP-62・Table.PP-80/95・Table.PP-70/140・Table.PP-70/154・Table.PP-70/126をデザインする。
1976(62歳)
Chair.PP-90・Armchair.PP-55・Table.GE-208、Stackable chair.-GE-209、Stackable chair.GE-210・Lamp(LP)をデザインする。
1977(63歳)
Sideboard.JH-810(SM)・Book case.JH-810(OR)・Sideboard.JH-810(BM)・Table.PP-40(AT)・Offee table.PP-30(AT)をデザインする。
1978(64歳)
Sofa.GE-265/2、Sofa.GE-265/3、Pendel/Pendant lamp.Opala.(LP)、Table lamp.(LP)、Floor lamp(LP)、Easy chair.GE-265、Easy chair.GE-265A、Stool.GE-265Sをデザインする。
1979(65歳)
Easy Chair.JH-471・Table.JH-472・Table.JH-473・Konference Table.JH-474・Table.PP-310・Easy Chair.PP-105をデザインする。
1980(66歳)
Folding Chair.PP-90H、Folding Chair.PP-90L、Table.JH-475、Coffee Table.GE-81、Coffee Table.GE-83、Stool.GE-280S、Coffee Table.GE-80.82.85.86、Sofa.GE-280H、LoffeeTable.PP-26、Table.PP-315をデザインする。
1981(67歳)
Table.PP-312・Coffee Table.PP-27をデザインする。
1982(68歳)
C.F. Hansen Medal 受賞。Spise Table.PP-75/140をデザインする。
1984(70歳)
Easy Chair.GE-284A、Easy Chair.GE-284、Stool.GE-284Sをデザインする。
1985(71歳)
Drejestol/SwivelChair.JH-845、AdditionsTable.GE-100.101.102.103、ShakerTable.GE-104・ Table.JH-840、Sofa.GE-284/2、Sofa.GE-284/3・Sofa.JH-842・Sofa.JH-843・Sofa.GE-285/3Sofa.GE-285/21986/Easy Chair.JH-478・/Easy Chair.JH-477・ Table.GE-126・SofaCoffee Table.JH-476・Stool.JH-479・StolChair.GE-155./Arm Chair.GE-156・HoopChair.PP-130をデザインする。
1987(73歳)

Arm Chair.PP-68・Chair.PP-58・Arm Chair.PP-872(JH)をデザインする。
1988(74歳)
Chair.FS-881(JH)・Chair.FS-885・Arm Chair.FS-882(JH)・Arm Chair.FS-886・Easy Chair.FS-883(JH)・Easy Chair.FS-887・Easy Chair.FS-401(JH)・Coffee Table.FS-582(JH)・Coffee Table.FS-583(JH)・Table.FS-684(JH)・AdditionsTable.FS-685(JH)・Table.FS-686(JH)・Table.FS-687(JH)・RockingChair.PP-124・TheVChair.PP-51/3・Chair.PP-58/3・Coffee Table.PP-14・Coffee Table.PP-16・Coffee Table.PP-201989・Sofa.FS-402(JH)・Sofa.FS-403(JH)・Sofa.FS-404(JH)・Chinese Chair.PP-56・Coffee Table.PP-12・Spise Table.PP-75/2001990・Arm Chair.PP-240・Easy Chair.PP-1141991・SpiseTable.PP-70/1301993・Arm Chair.PP-193をデザインする。
1989(75歳)
Sofa.FS-402・(JH)・Sofa.FS-403(JH)・Sofa.FS-404(JH)・Chinese Chair. PP-56・Coffee table.PP-12・Table.PP-75/200をデザインする。
1990(76歳)
Armchair.PP-240・Easy chair.PP-114をデザインする。
1991(77歳)
Table.PP 70/130をデザインする
1993(79歳)
Armchair, PP 193をデザインする。現役を引退する。
1995(81歳)
故郷トナーにウェグナー博物館が開館。
1999(85歳)
現役を引退していたが、2000年に創業100周年を迎えるゲタマのためにセンチュリー2000シリーズをデザインする。
2007(92歳)
逝去(1月26日)
Furniture
・Chinese Chair FH-4283 | チャイニーズチェア
・Peacock Chair PP550 | ピーコックチェア
・The Chair JH503(PP503) | ザ・チェア
・Wishbone Chair CH24 | Yチェア
・Papa Bear Chair AP19(PP19) | パパベアチェア
・Valet Chair PP250 | バレットチェア
・Shell Chair CH07 | シェルチェア
・Elbow Chair CH20 | エルボーチェア
・Ox Chair EJ100 | オックスチェア
・Flag Halyard Chair CH225 | フラッグハリヤードチェア
・J16 Rocking Chair | ロッキングチェア
・GE290 Sofa | GE290ソファ
・GE258 Daybed | デイベッド
・GE240 Easy Chair | イージーチェア
・GE236 Sofa | ソファ
・GE375 Modular Sofa | モジュラーソファ
・GE236/3 Sofa | 3人掛けソファ
・GE236/2 Sofa | 2人掛けソファ
・GE225 Easy Chair | イージーチェア
・GE265 Highback Chair | ハイバックチェア
・GE530 Sofa | ソファ
・AT-304 Round Coffee Table | ラウンドコーヒーテーブル
・AT-305 Dining Table | ダイニングテーブル
・AT-308 Extension Table | エクステンションテーブル
・AT-309 Writing Desk | ライティングデスク
・AT-324 Dining Table | ダイニングテーブル
・PP62 Dining Chair | ダイニングチェア
・PP201 Armchair | アームチェア
・PP202 Chair | チェア
・PP203 Chair | チェア
・PP505 Cow Horn Chair | カウホーンチェア
・PP701 Minimal Chair | ミニマルチェア
・PP502 Folding Chair | フォールディングチェア
・PP503 The Chair | ザ・チェア(レザー張り版)
・PP550 Peacock Chair | ピーコックチェア
・PP56 Chinese Chair | チャイニーズチェア
・PP58/68 Dining Chair | ダイニングチェア
・PP75 Dining Table | ダイニングテーブル
・PP112 Easy Chair | イージーチェア
・PP203/204 Dining Chair | ダイニングチェア
・PP130 Circle Chair | サークルチェア
・PP135 Hammock Chair | ハンモックチェア
・AP69 New Papa Bear Chair | ニューパパベアチェア
・AP33 Sofa | ソファ
・AP27 Easy Chair | イージーチェア
・AP34 Coffee Table | コーヒーテーブル
・AP62 Sofa | ソファ
・AP71 Easy Chair | イージーチェア
・Ry 430 Chair | ダイニングチェア
・Ry 20 Sideboard | サイドボード
・Ry 100 Bookcase | ブックケース
・Planmøbel Desk | デスク
・Planmøbel Dining Table | ダイニングテーブル
・Planmøbel Sideboard | サイドボード
・Søborg Chair | ダイニングチェア
・Søborg Sideboard | サイドボード
・Ove Lander Stangerup Chair | スタンゲルプチェア
・Ove Lander Dining Set | ダイニングセット
・Ove Lander Easy Chair | イージーチェア
参考文献:Just One Good Chair、WEGNER EN DANSK MOBELKUNSTNER、Hans Wegner’s Chair 100、Hans J Wegner on Design、Carl Hansen & Son 100 years of craftsmanship、HÅNDVÆRKOGLIVSVÆRK、流れがわかる! デンマーク家具のデザイン史